• 幸せを感じるアロマトリートメント

    2021年10月24日

    香りの小瓶

    今日はMさんのアロマコーディネーター養成講座、JAA日本アロマコーディネーター協会のカリキュラムに沿って行う講座です。

    アロマコーディネーターとは
    『花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』
    と、JAA日本アロマコーディネーター協会では定義しています。

    香りの小瓶

    今日のレッスンはボディートリートメントの実習。
    トリートメントオイルの精油を選んでブレンドの敵数を算出します。

    香りの小瓶

    Mさんのトリートメントオイルのテーマは「幸せを感じる」です。
    イランイラン、オレンジ、グレープフルーツ、ローズオットー

    香りの小瓶

    なかなかゴージャスな香りになりました。

    香りの小瓶

    背中のトリートメントを実習しました。使うのはエフルラージュという手技です。アロマセラピートリートメントは香りと共に優しいタッチで、心地好さを味わいます。

    体と心が緩んでくると血液・リンパの流れも促されます。



    アロマに役立つ解剖生理学は循環器系。動脈・静脈・リンパ節のことを勉強します。

    補助テキストには『体の地図帳』を使います。とてもわかりやすいのです。



    解剖生理学を学ぶと人の体はすごいなあと感動してしまいます。生きているということは『すごいこと』が体の中でいつもいつも休みなく続いているということなのです。

    アロマコーディネーター養成講座 アロマでセルフケアできる人になろう

    今日はアロマコーディネーター養成講座

    スクール案内はこちら
    ?Gg[???ubN}[N??