• アロマセラピーに関する法令

    2022年12月24日


    香りの小瓶

    「香りの小瓶のブログにお越しいただきありがとうございます!」

    今日の Cさんのアロマコーディネーター養成講座は「アロマセラピーに関する法令」について学びました。

    アロマセラピーを仕事として行う場合、知っておくべき(遵守するべき)法令がいくつかあります。「薬機法」「医師法」「医療法」「製造物責任法」「 あはき法」などです。

    例えば、「マッサージ」という言葉は、国家資格である「あんまマッサージ師」でないと使えませんので、「トリートメント」という言葉を使います。

    守るべき法令を知ると窮屈な感じがするかもしれませんが、使う言葉を選んだり、許される範囲を知ったうえで最大限アロマセラピーを活用していきたいですね。

    香りの小瓶

    今回のアロマクラフトは「歯磨きペースト」
    カオリン(クレイ)と水と精油だけで作ります。

    まずはカオリンを20g量り、水を加えてペースト状にします。

    香りの小瓶

    ちょっとだけお水が多かったみたい...
    でも大丈夫です!容器に移します。

    香りの小瓶

    精油を選んで、計算式に当てはめて滴数を算出します。

    Cさんの選んだ精油の中に、ローズ!!
    ゴージャスな歯磨きペーストですね。歯磨きしながら、お口のケア以外のいろいろな効果も期待できそうです。

    香りの小瓶

    しっかり混ぜたら出来上がり。

    お口の中は粘膜ですから体に良い物質も、体に良くない物質も吸収されやすいので、歯磨きペーストは安心なものを使いたいと思います。

    カオリンと水と精油だけで作る歯磨きペースト、慣れないと違和感がありますが、さっぱり感が長続きするのが良い所。精油の殺菌効果のおかげで朝起きた時、違いを感じますよ!


    アロマコーディネーターは、日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマセラピーの資格です。『アロマコーディネーターとは、花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』と、JAAは定義付けています。

    香りの小瓶

    *アロマコーディネーター養成講座
    *アロマセラピー初級講座
    *ホームケアセラピスト講座
     随時開講いたします。
    お気軽にお問い合わせください。


    香りの小瓶 HPはこちら

    アロマセラピースクールの詳細はこちら

    アロマコーディネーター養成講座のレッスン風景

    アロマセラピースクール・トリートメントサロン香りの小瓶は
    12月29日~1月5日
    年末年始のお休みをいただきます。
    宜しくお願いします。





    ?Gg[???ubN}[N??